北海道十勝エリアと言えば、小豆やインゲン豆などの豆類の産地でもあります。地元で収穫された赤インゲン豆(金時豆)を使用した「金時豆の蒸し羊羹」は、十勝のソウルフードとして定着しています。ここでは、そんな金時豆の蒸し羊羹のレシピを紹介します。
金時豆の蒸し羊羹の作り方
使用する材料は、金時豆(400g)、砂糖、塩少々、寒天です。
①金時豆を一晩水で戻しておく。
②水で戻した金時豆を圧力鍋に投入し茹でる。茹で上がったら、ザルにあげておく。
③豆の茹で汁を加えながら、ザルを使って豆を潰していく。
④あんをザルの目からボウルに落とす。あんを水に晒した後、水気をよく切る。
⑤あんを鍋の中に入れ、砂糖、塩を少しずつ加えながら練る。
⑥別の鍋の中に水、寒天、砂糖を入れ沸騰させ、⑤を少しずつ加える。
⑦型に流し込み、固まれば出来上がり。